・小学生の子供が初めてサッカーボールを買う予定だけど何を買っていいかわからない
・小学生って何号ボールなの?
・安いサッカーボールと高いサッカーボールってどっちがいいの?
このような疑問をこの記事では解決していきます。
私自身小学生にサッカーチームのコーチをしていますが初めてサッカーボールを購入しようとしているパパ・ママさんにサッカーボールについてよく質問されます。この記事ではそのような方の少しでもお役に立てたらと思います。それでは早速行きましょう!
小学生のサッカーボールは何号球なの?大きさは?
まずサッカーボールですが各世代によって大きさは異なります。
小学生(1年~6年生)で使うボールは4号球となります。
小学生の大会でも各それぞれのチーム練習でも4号球です。
大きさってあるんだね。初めてのサッカーボール選びには注意が必要なんだね。。。
各年代のサッカーボールについての詳細
サッカーボール | 3号球 | 4号球 | 5号球 |
---|---|---|---|
年代 | 幼稚園(未就学児) | 小学生 | 中学生~大人 |
ボールの周囲 | 58~60㎝ | 63.5㎝~66㎝ | 68㎝~70㎝ |
ボールの直径(目安) | 19㎝ | 20.5㎝ | 22㎝ |
ボールの重量 | 300~320g | 350g~390g | 410g~450g |
3号、4号、5号では大きさや重量などが異なります。稀に小学生のサッカーボール(4号球)ではなく間違って大きいサイズのボールを買ってしまったという方がいます。体に合ってない大きなサッカーボール(5号球)は怪我の原因になりますのでご注意ください。
安いサッカーボールと高いサッカーボールの違いは?
4号球だったら何でもいいの?サッカーボールって安いボールと高いボールの違いは?
安いボールと高いボールにはしっかりとした違いがあります。
それでは初めてのサッカーボール選びに迷っている方に向けてわかりやすく説明していきます。
安いサッカーボールと高いサッカーボールの違いって何?
それでは安いサッカーボールと高いサッカーボールの違いについて説明していきます。
①素材の違いがある
一つ目は素材の違いです。メーカーのブランド料も多少あると思いますが一番はこの素材の違いです。
高い金額のボールの方が吸水性、耐摩耗性、撥水性や何より蹴り心地など優れています。
②製法によって金額が変わってくる
サッカーボールを作る工程によって金額は変わってきます。
手縫い、ハイブリット、機械縫い、熱接合など様々な製法があります。
それぞれのメリット・デメリットなどはそれぞれあります。
例えば価格面を安くしたいのなら機械縫いやハイブリットのボールがおすすめです。ボールの耐久性や機能を重視したいのなら手縫い、熱接合がおすすめです。
小学生初めてのサッカーボール選び!失敗しないためのポイント!
- もし買ったボールがすぐ壊れたらどうしよう!
- そもそも蹴りやすいボールとかよくわからない!
- ちゃんとしたボールを買ったあげたい!
このように初めてのサッカーボール選びについてどんなボールがいいのか迷う親御さんもいるかと思います。
ここではサッカーボール選びに失敗しないためのポイントを紹介していきます!
①JFA検定球マークがついているボールを選ぶ
画像をご覧ください。
こちらがJFA検定球マークです。
JFA検定球とは日本サッカー協会が定める規定に合格したボールです。
もしボール選びをしていて迷ってしまった方はJFA検定球マークがついているサッカーボールを選べば間違いないです。
小年サッカー大会で使用するボールとしても使われているので大会を考えるのなら普段から検定球で練習しておくといいかと思います。
わからない人はJFA検定球を選べばよし。
という事だね!
②サッカー専門通販ショップでボールを購入する
通販ショップで激安ボールを買うのもありだと思いますが正直蹴りにくかったり機能面がイマイチだったりとデメリットもあります。
もしお子さんがサッカーに興味を持っているのなら良いものを長く使えた方がいいと個人的には思ってます。
そこで私はサッカー専門の通販ショップで買う事をおすすめします。
ちなみに私も定期的に利用しています。子供のサッカーグッズや自分のサッカーグッズも買っています。
まとめ
この記事のようにサッカーボールについて疑問を持っている方って多いと思います。
小学生は何号ボールなのか?安いボールと高いボールってどっちがいいの?このような様々な疑問を持っている方の少しでも役に立てたら嬉しいです。
お気に入りのボールが見つかるといいですね。
それでは最後まで記事を見ていただきありがとうございました。